SyntaxHighlighter

2011-06-04

kinect勉強会に行ってきた

今更だけど、kinect勉強会vol.2 に行ってきました。とても参考になる面白い会でした、主催者さま、発表者さま、事務局のみなさま、ありがとうございました。
ただ、平日夜(しかも金曜日じゃない)、大森、遠い。


勉強会のUstとすばらしいまとめが、Team-lablogにあるので、とくに自分なりのまとめをするつもりはなくて、例によって感想をつらつらと書くだけです。

「ちょっと深いOpenNIとNITEの話(でも初心者歓迎!!) 」
OpenNI、NITEとは何ぞやと、その中身について、でした。OpenNIをようやく、発表者さまの本を買って勉強し始めたところなので、どういうものなのか今ひとつ理解してませんでしたが、いろいろなことが難しい画像処理をすることなく実現できそうで、使いこなせるようになると楽しいなあと思いました。

「OpenCVとKinect」
こっちは反対に、OpenCVを使って画像処理をごりごり頑張っていく話でした。色々な開発事例が紹介されてどれも興味深かったです。チームラボにはコンピュータビジョンを使った案件を色々行われているようで、大変うらやましく思います。。。

「NUI(Natural User Interface)とKinect」
kinectを使って、どのようにNUIを行えば良いのか検討していました。学習データを作る方法は大変参考になりました。脳波センサーも興味深い。
質問で、既に発表者さまが説明していたのに、自分が、あまりしっかり聞いておらず、あまりに低レベルな質問をしてしまいました。申し訳ない気持ちで一杯です。以後気をつけます。

(LT)「kinect on HTML5へぇ~」
発表者さまが操作すると、みんなのPCのブラウザ上に表示されたスライドが同期して動く、さらにkinectのスケルトン情報を表示させる、というものすごい発表でした。HTML5すげえなあ。。。

(LT)「SPECIFICITY チームラボ」
是非、体験してみたい。

(LT)「Kinectゲームつくってます」
kinectで対戦ゲームを作ってる(アメーバピグのキャラクターで)、ってお話。普通にXBOXのゲームで出てきそうです。。。
#ああそうか、kinectって今のところゲームで遊ぶ用の機器なんだよね。。。

(LT)「MSのくせになまいきだ チームラボ」
kinect->MAC->arduino->willリモコンをつないで、カービィーで遊ぶ、というお話。こういう話大好きです!!

全体の感想

  • ある程度高度なことをしようとすると、機械学習等を使用したちゃんとした物体認識が必須みたいだなあ。すると、個人で遊ぶレベルを超え始めているような。。。その意味では学習データの作り方はとても参考になりました。
  • カメラ間のキャリブレーションはちゃんと勉強しておきたい。
  • でもって、発表者さま、参加者さまのレベルが高くて、それに比べて(比べるのもおこがましい)自分のやっていることがしょぼいなあ、萎えそう。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...